
おもな業績
(論文)
Mantaro Kodate, Toshihiro Osaki, Kenji Ono: Video-assisted thoracic surgery lobectomy for right lung cancer in a patient with right aortic arch: report of a case. Gen Thorac Cardiovasc Surg, 62:128-130, 2014.
Kodate M, Kasai T, Hashimoto H, Yasumoto K, Iwata Y, Manabe H: Expression of matrix metalloproteinase (gelatinase) in T1 adenocarcinoma of the lung. Pathology International 1997; 47: 461-469.
小舘満太郎、大崎敏弘、小野憲司、靏野広介、高橋洋子、飛野和則、海老規之、山本英彦:肺性肥大性骨関節症を合併した肺癌の3手術例 日本胸部臨床 2015;74:810-816.
小舘満太郎、髙岸智子、大崎敏弘: 胸壁発生形質細胞腫.胸部外科 2010; 63: 879-882.
小舘満太郎、大崎敏弘、徳渕 浩、山本英彦、海老規之、村上純滋:喀血で発症し気管支動脈塞栓術後に切除した末梢発生粘表皮癌の1例 肺癌 2009;49:298-302
小舘満太郎、今村秀基、吉田泰憲:経皮内視鏡的胃瘻造設(PEG)における術後合併症の検討.―感染防止キットの使用経験-. 臨床と研究 第84巻 第3号 461-464頁 2007年3月
小舘満太郎、吉田泰憲、浦本秀隆、永田好香:横行結腸間膜ヘルニアの1例. 外科 第69巻 第4号 492-494頁 2007年4月
小舘満太郎、今村秀基、吉田泰憲:経皮内視鏡的胃瘻造設術(PEG)における術後合併症の検討 -とくに糖尿病との関連について- 外科、第67巻、第8号、p953-955、2005
小舘満太郎、大崎敏弘、安田 学、菅谷将一、竹之山光広、花桐武志、杉尾賢二、安元公正:肺癌手術における気管支断端陽性例の癌遺残形態からの検討 肺癌 第44巻 第7号 759-762 2004年
(学会発表)
小舘満太郎、大崎敏弘、小野憲司: 胸膜肺全摘を施行した右胸膜滑膜肉腫の1例 第30回日本呼吸器外科学会 2013年5月9-10日 名古屋
小舘満太郎、大崎敏弘、安田 学: 肺多形癌切除例の検討 第54回日本肺癌学会 2013年11月21-22日 東京
小舘満太郎、大崎敏弘他:悪性腫瘍を疑い手術を行った肺良性腫瘤性病変の検討 第28回日本呼吸器外科学会 2011年5月12-13日 大分
小舘満太郎、髙岸智子、大崎敏弘: 病理病期I期肺癌における血清CEAの意義.第27回日本呼吸器外科学会 2010年5月13-14日 仙台
小舘満太郎、竹中 賢、大崎敏弘、靏野広介、福正りさ、山口 央、杉本幸弘、海老規之、山本英彦: 咳嗽で発症しステロイドが著効した硬化性縦隔炎の1例 第51回日本肺癌学会 2010年11月3-4日 広島
小舘満太郎、森本光昭、古賀睦人、大崎敏弘:当院における胸腺癌の治療経験. 第26回日本呼吸器外科学会 2009年5月14-15日 北九州
小舘満太郎、大崎敏弘、山口 央、楠元規生、杉本幸弘、海老規之、山本英彦:I期肺癌における血清CEAの意義 第50回日本肺癌学会 2009年11月12,13日 東京
小舘満太郎、大崎敏弘、楠元規生、向笠洋介、海老規之、山本英彦:胸壁に発生した形質細胞腫の一切除例 第49回日本肺癌学会 2008年11月13-14日 北九州
論文
これはあなたのサイトの About ページです。あなた自身やあなたのウェブサイトについて詳しく説明するのに最適なスペースです。もっと知りたいと思っているユーザーのために、ためらわず個人的な事例を共有して、よりオープンでフレンドリーな雰囲気を作ってみましょう。
すべてのウェブサイトにはストーリーがあり、訪問者はあなたのストーリーに興味を持っています。フォロワーと共有したい個人的な情報や、サイトの訪問者をひきつけてやまないような興味深い逸話や事実をこのスペースで公開するといいでしょう。
テキストボックスをダブルクリックしてテキストを編集し、サイトの訪問者に知らせたい情報をここに追加してください。ビジネスサイトなら、あなたが始めたきっかけ、またどのような道のりをたどってきたのかを共有しましょう。あなたのコアバリュー、顧客へのコミットメント、そしてあなたがどの点で他よりも優れているのかを説明してください。写真、またはビデオを追加して、さらにエンゲージメントを高めましょう。
